054-625-2201
受付時間
平日AM9:00 〜 PM17:00

和食の旨み

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • ごはんのお供
    • ふりかけ
  • わたしたちについて
鰹節とカビ

鰹節に付着している良性カビ・悪性カビの見分け方とおすすめ保存方法

あれ、先週使った削った鰹節を袋から開けてみたらカビが発生していた… 湿気の多い季節、削った鰹節にカビが生えてしまいましたね。水分が低いと言われる鰹節でも、なぜカビが…

  • 鰹節
  • 2018.3.16

続きを読む

離乳食 食べる

鰹節は離乳食つくりの強い味方!鰹節が離乳食に欠かせない3つの理由

さあ、赤ちゃんの離乳食、今度は何をあげようかなあ。 毎日の離乳食つくり悩みますねえ。初めての離乳食はとまどうことがいっぱいです。 一人目のお子さんの場合、約9割の…

  • 鰹節
  • 2018.3.15

続きを読む

猫 海の見える町

適量を知る。鰹節の過剰摂取による猫の健康被害を防ぐ賢い餌やり

「猫は鰹節が大好き!」そんなイメージを持っていませんか? 実際に猫は鰹節が好きですが、ネットや噂で猫に鰹節はあまり良くないと聞いた事があって、おいしそうに鰹節を食べ…

  • 鰹節
  • 2018.3.15

続きを読む

鰹節に含まれる塩分量と大切な家族を守る為の塩分摂取量完全ガイド

「あー、この鰹だしおいしいなあ、いくらでも飲めそう。でも塩分大丈夫かなあ?」 料理中についつい味見が増えちゃうおいしい鰹だし。でも、鰹だしに含まれる塩分量って気にし…

  • 鰹節
  • 2018.3.14

続きを読む

鰹節歴史

日本人なら知っておきたい鰹節の歴史!始まりから現在への変遷の全て

和食に欠かせない鰹節。実は日本でなくモルジブの家庭料理だった! あなたはモルジブという国を知っていますか? 暖かい地方にある島です。和食に欠かせない鰹節。実はこのモ…

  • 鰹節
  • 2018.3.10

続きを読む

安心な食卓

鰹節とアレルギーの関係は?安心して食べるための知っておきたい知識

かつお節を料理に使ってアレルギーにならないか心配ですよね。 かつお節や原料のかつおにはアレルギーの原因になる物質はないといってよいでしょう。 下図をご覧ください。…

  • 鰹節
  • 2018.3.9

続きを読む

鰹節 種類

【鰹節の種類】料理に合っただしを取るために知っておくべき特徴と違い

いったいどの鰹節を選べばいいんだ? ご自宅で美味しい料理を作るとき、しっかりダシからとってみようと考えたことはありませんか。そんな時は作りたい料理に合った鰹節を選ん…

  • だしの取り方
  • 2018.3.9

続きを読む

焼津港で水揚げをする海外まき網船

削り節会社の仕入れ担当者がこっそり教える鰹節の産地

1.鰹節の産地とは スーパーに並んでいる鰹節を見ると、「~産」という表示がある商品がありますが、何処の鰹節にすればいいか迷った事はありませんか? 産地で違いがあり…

  • 鰹節
  • 2018.3.9

続きを読む

2425262728

人気の記事

  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • だし汁1カップって?そのだし汁作りと1カップの作り方を簡単解説
  • そばは太る?満腹感を得ながらダイエットできる食材「そば」を大解剖
  • 出汁の種類|素材の違いや特徴と用途がわかる和風だし8選

最新の記事

  • しいたけは栄養豊富?低カロリーで健康に繋がるしいたけの4つの栄養

    • 2021.01.26
    • 椎茸
  • かつお節の削り器

    ご家庭における「鰹節の削り器」の使用状況の調査結果(2020年版)

    • 2021.01.21
    • 鰹節
  • みりんとは?原料・製法と、料理に与える4つの効果を明快解説

    • 2021.01.19
    • 和食の知恵
  • 親子丼に合う、おすすめの「めんつゆ」とレンジで時短調理方法

    • 2021.01.14
    • 味付け
  • 麹菌は良いカビ菌!麹菌の分類、有効成分と効果、使い方を大公開

    • 2021.01.12
    • 和食の知識

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • ごはんのお供
    • ふりかけ
  • わたしたちについて

054-625-2201
受付時間平日AM9:00 〜 PM17:00