054-625-2201
受付時間
平日AM9:00 〜 PM17:00

和食の旨み

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • ごはんのお供
    • ふりかけ
  • わたしたちについて
  1. HOME
  2. 食材の選び方
  3. 鰹節

カテゴリー: 鰹節

鰹節とラーメンは好相性。その秘密はイノシン酸とグルタミン酸にある

鰹節とラーメンピッタリ合います。 その理由は、鰹節のうま味成分-イノシン酸であります。   解析すると  ラーメンの麺はグルタミン酸たくさん含有して…

  • 鰹節
  • 2021.2.18

続きを読む

昆布に含まれる栄養素。健康&美容の効能はこんなにあります。

昆布は見た目は地味ですが、昆布の栄養は体に良い成分がたくさん含まれている事をご存じですか。 私たちの生活の溶け込んでいる昆布は朝廷への献上品にあげられるほど古くから…

  • 鰹節
  • 2021.1.28

続きを読む

かつお節の削り器

ご家庭における「鰹節の削り器」の使用状況の調査結果(2020年版)

業務用の鰹節を専門に扱う小林食品株式会社が、現代の削り器の使用についての調査を行い、結果をまとめました。 (和食の旨みサイト運営中:https://washoku-…

  • 鰹節
  • 2021.1.21

続きを読む

いわし削り節を徹底解説、見分け方の3つポイントとおすすめ2商品

いわし削り節について知りたいと思っていませんか? 鰹節と比べるとなかなか目にすることが無い削り節ですが、静岡ではおでんにかけられたりとよく使われていることが多いです…

  • 鰹節
  • 2021.1.5

続きを読む

とても使いやすい鰹節の砕片。適した料理と砕片の種類・特徴を紹介

鰹節の砕片の選び方で困っていませんか? 大きな砕片であればあつあつの料理で花が踊る様子が楽しめます。 サイズの小さい砕片であれば食べやすく具材をひきたてる名脇役に…

  • 鰹節
  • 2020.12.24

続きを読む

正しい包丁の持ち方は3種類!怪我が少ない包丁の持ち方と疲れにくい姿勢

あなたは包丁の正しい持ち方を知りたいとお考えではないでしょうか。 テレビドラマや映画で時々目にする調理のシーン。 俳優さんによっては包丁の持ち方に違いがあるのを疑…

  • 鰹節
  • 2020.12.15

続きを読む

おすすめのうどんのだしは関西風!だしがおいしいうどんの作り方

最高のうどんのだしを知りたいと思っていませんか? うどんのだしは大きく分けると ・関西風 ・関東風 ・讃岐風 の3つに分けられます。 それぞれ特徴のあるう…

  • 鰹節
  • 2020.12.8

続きを読む

片栗粉とその代用品

片栗粉がない場合のおすすめ代用品【3つの用途に分けて解説】

あなたは、片栗粉の代用になるものを お探しではありませんか? 片栗粉は、唐揚げはもちろんのこと、特にとろみがある料理には 必要不可欠です。 そんなあなたにまず…

  • 味付け, 鰹節
  • 2020.11.19

続きを読む

加熱料理の隠し味!鰹節酒の1番おいしい作り方を徹底解説

「鰹節酒」ってなんてだろう? 名前だけ聞くと、鰹節が入ったアルコール飲料という想像をする方も多いのではないでしょうか? 「鰹節酒」とは鰹節の削り節を日本酒に漬けた…

  • 鰹節
  • 2020.11.17

続きを読む

鰹節の中厚削りとは?その魅力と出汁の取り方を教えます。

「鰹の中厚削りって何だろう…」   スーパーで色々な種類の鰹節を見かけるけれど、 どういった使い分けをするんだろう…と思うことはありませんか? 中厚…

  • 鰹節
  • 2020.11.14

続きを読む

12345

人気の記事

  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • だし汁1カップって?そのだし汁作りと1カップの作り方を簡単解説
  • 離乳食初期!昆布だしの簡単取り方レシピと赤ちゃんに安心な取り方
  • そばは太る?満腹感を得ながらダイエットできる食材「そば」を大解剖

最新の記事

  • 味噌汁の8つの健康効果|「飲む美容液」味噌汁の効果を徹底解説

    • 2021.02.24
    • 味噌汁
  • 鰹節とラーメンは好相性。その秘密はイノシン酸とグルタミン酸にある

    • 2021.02.18
    • 鰹節
  • ベビーホタテ佃煮×一味唐辛子でビールが進む最強おつまみ

    • 2021.02.16
    • 和食の基本
  • 赤だしとは豆味噌+米味噌。他の味噌との違いを含めて徹底解説

    • 2021.02.11
    • 味噌汁
  • 10分で完成!ご家庭で作れる自分好みの簡単ちりめんじゃこ佃煮

    • 2021.02.09
    • 味付け

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • ごはんのお供
    • ふりかけ
  • わたしたちについて

054-625-2201
受付時間平日AM9:00 〜 PM17:00